地方移住の問題に、車や引っ越し費用の問題があります。
車を所有していない場合は、車の初期費用。退去手続きや引っ越し、古民家に入居する場合は、転居先の荷物まで処分しなくてはなりません。
そこで、費用が安くなるオトクな知識や交渉術をまとめました。
目次
- 1 車を1台維持するのに必要な費用【田舎は車社会】
- 2 車が必要かは現地をみて判断したい【車なしの生活は本当にきつい?】
- 3 田舎の車生活①:カーリースやレンタカーで費用負担を減らす
- 4 田舎の車生活②:安く中古車を購入
- 5 田舎の車生活③:免許返納で不要となる車をもらう
- 6 田舎の車生活④:原付を有効活用する
- 7 田舎の車生活⑤:路線バスやコミュニティバスを使う
- 8 田舎の車生活⑥:夫婦・家族で同じ職場に通う
- 9 田舎の車生活⑦:自動車が貸与または自家用車でできる仕事を探す
- 10 移住の引越し対策①:荷物を減らし売れるものは売る
- 11 移住の引越し対策②:敷金精算は値段チェック・交渉や火災保険の解約返金手続きを
- 12 移住の引越し対策③:引っ越しは「積み切り」でできればコスト安
- 13 移住の引越し対策③:引越し料金が安い時期、曜日を選ぶ
- 14 移住の引越し対策④:業者で大きく違う料金 SUUMOの一括見積もりで最適・最安で決めよう
- 15 【まとめ】移住の車、引越対策は早めの行動が身を助ける
車を1台維持するのに必要な費用【田舎は車社会】
【車1台1年間所持するのに必要な概算費用】
軽自動車 | コンパクトカー(1.5L) | Lクラスミニバン(2.5L) | |
点検・車検代 | 40,000円 | 45,000円 | 55,000円 |
自賠責保険 | 12,550円 | 12,700円 | 12,700円 |
任意保険 | 78,000円 | 84,000円 | 89,000円 |
駐車場代 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 |
ガソリン代 | 48,000円 | 72,000円 | 84,000円 |
合計 | 202,550円 | 237,700円 | 264,700円 |
「移住するのに車は必要か、必要じゃないか?」という疑問を持つ読者も多いと思います。
そこで、まず、田舎で車1代を維持、使用するのに必要な費用を把握する必要があります。
年間の概算費用を、日本自動車工業会の乗用車市場動向調査や自身の所有車(軽自動車、コンパクトカー)の実績、移住者への聞き取りからまとめたのが上の表です🔼。
ガソリン代含めると1台あたり月2万円前後の負担があることが分かりました。
確かに大きな負担ですが、解決できない問題ではありません。
車が必要かは現地をみて判断したい【車なしの生活は本当にきつい?】
田舎に移住すると、「車なんて買えないしな」と足踏みしてしまう人もいます。
結論をいえば、移住するのに、車は理由にすべきでないということです。
移住したい場所が、どうしても車なしでの生活がきついなら、🔽下記に紹介する対策を考えましょう。
そういう場所は、駐車場代がかからず、家賃も2万円以下の物件があり、野菜や果物のおすそわけをもらったりで、生活コストはぐっと下がります。
また、路線バスもコミュニティバスも走らない田舎はほぼないし、原付でも生活はできます。
「車の初期費用の負担が大きすぎる」と感じる移住希望者は、カーリースを検討すればよいのです。
田舎の車生活①:カーリースやレンタカーで費用負担を減らす
【カーリースとレンタカーの比較】
カーリース | レンタカー | |
期間 | 1年単位(最大9〜12年程度) | 時間、数日単位 |
料金 | 毎月定額 | 利用時間、日数にあわせて |
費用 | 初期費用不要 | 利用料金を前払いする |
保険 | 任意保険は自身で加入 | レンタル料金に含む |
維持費 | 契約時に毎月分を定額化 | 不要 |
ナンバープレート | 自家用車と同じ | 「わ」「れ」ではじまる |
カーリースとレンタカーはどちらも車を借りるサービスです。
年単位の契約がメインのカーリースと、数時間から数日の利用がメインのレンタカーの違いがあります。
自家用車でも初期負担なく、新車に乗れるカーリースを選ぶ人が増えています。
移住地を探したり、短期のお試し移住などでは、タイムズレンタカーなどが便利ですし、移住するとなると頭金なしの月額の支払いができるカーリースが現実的です。
定住できる保証がない状況で、新しく車を購入するより、月額の支払いで済むカーリースを選ぶのは賢い選択といえます。
ニコノリは、新車が月々5,500円から乗れる負担金額が安いカーリースです。
2020年3月の日本マーケティングリサーチ機構のカーリース部門で
■サービスが充実しているカーリース会社
■おすすめのカーリース会社
■価格が納得できるカーリース会社
の3部門でNO.1の評価を受けています。
頭金0円で、車検、自動車税、メンテナンス費用などが月々の定額料金に含まれています。
リース期間は1〜9年で、契約満了時には車の所有権を自分のものにできます。
移住すると家族で車が2台必要なケースも多いですが、現所有の1台ともう1台をリースにすれば、初期費用の負担がなくなります。
もっと費用を抑えたい人は、「中古車カーリース」や1か月単位のカーリースもおすすめです。
MOTAカーリースも同様に契約満了時に車がもらえるほか、走行距離制限なし、修理費用請求なしを強みとしたカーリースサービスです。
ただ、車検代は自己負担またはメンテナンスパックの加入が必要です。
費用を抑えたい人は、年式5年以内、走行距離5万キロ以内が品質基準の「中古車カーリース」もおすすめです。
月5,500円から・新車が自宅に届く
最後に車がもらえる!
田舎の車生活②:安く中古車を購入
安く自動車を手にいれる2つ目の方法は中古車の購入です。
個人で車の売買が可能なジモティーや、全国の車から条件のあった車をさがすことができるガリバーなどの中古車買取サービスも人気です。
都会だと、自動車の見た目も気になりますが、地方や田舎では、「安くて、どれだけしっかり走ってくれるか」が大事です。
田舎だと、人からの紹介でお店に行くと、値段を安くなることも多くあります。
移住先で購入する場合には、まず地域の人に声をかけてみましょう。
田舎の車生活③:免許返納で不要となる車をもらう
移住当初は、カーリースや中古車を購入し、移住後に車を譲り受けるのもおすすめです。
田舎では、70〜80歳台で免許を返納する人がたくさんいます。
私の近所の移住者も、地域の人から譲り受けた車を大事に使っています。
自動車のほか、使われていない原付や、船、草刈り機、農機具などはもらえる話はよく耳にします。
「○○をさがしてる」と、声をかけておくことが大切です。
田舎の車生活④:原付を有効活用する
田舎暮らしは、原付も便利です。車1台原付1台というのも経済的で、そういった家族も多くいます。
地元での移動距離が都会よりは広く長いため、原付が重宝します。
維持費用がほとんどかからないのも魅力です。
田舎の車生活⑤:路線バスやコミュニティバスを使う
地方や田舎では、バス路線が意外とあります。
生活に欠かせない路線バスや船の航路は、自治体から赤字補填されているからです。
車に乗れなくなった高齢者の通院、買い物の手段として、自治体が運営するコミュニティバスの運行が増えたことが背景にあります。
幼稚園やデイサービスはお迎えの車がきます。
温泉おたくとして、長年田舎をまわりましたが、バスも電車も走ってない地域は、少ないです。
移住する家を探すときは、路線・コミュニティバスの運行状況も確認しましょう。
田舎の車生活⑥:夫婦・家族で同じ職場に通う
田舎移住では、夫婦や家族で同じ仕事をするケースも多くあります。
同じ職場に就職すると、車が1台で済む可能性が高まります。
車の維持費はご存知のとおり、車検、自動車税、ガソリン代と負担になります。
同じ職場で車を1台減らすことができれば、生活費の大きな節約につながります。
田舎の車生活⑦:自動車が貸与または自家用車でできる仕事を探す
夫婦で山口県の瀬戸内海に移住しましたが、現在所有する車は1台です。
地域おこし協力隊の仕事で、1台車を自治体から貸与され、夫婦1台ずつの状況です。
なので、不便な限界集落で1台分の費用負担で生活しています。
自宅からの営業、ポスティングなど、自家用車でできる仕事も、車の費用負担を減らしてくれます。
移住の引越し対策①:荷物を減らし売れるものは売る
大型ゴミ粗大ゴミ廃品の不用品回収業者で安いところ見つけたいからエコノバで見積もりして最安値業者見つけよ🐶
壊れた家具 プリンター 座椅子 電子レンジ 扇風機とかあるし、お兄ちゃんの自転車もあるしゴミ屋敷になる前に片づけたい🌺
リサイクルショップだと売れないし💦https://t.co/yWc1ahGmDg— ルイチャ (@ruicya_nico) November 18, 2022
自身の反省を込めて、引っ越し対策は、移住準備のときからしっかり行うべきだと、お伝えします。
移住の実現がみえてきたら、自宅の荷物整理も少しづつすすめましょう。
スーツなどの衣類は、都会と田舎でずいぶん違ってきますし、暮らしを変えるために地方移住するのに、昔のものばかり残しておいても仕方ありません。
無料の「あげます・譲ります」掲示板ジモティーや不用品回収業者に一括見積もりできるエコノバが便利です。
1分で登録でき、今お住まいの地域のおすすめ業者がわかります。
引っ越しの不用品を、一気に処理することができます。
【無料】1分で完了
移住の引越し対策②:敷金精算は値段チェック・交渉や火災保険の解約返金手続きを
引越し時は、賃貸管理会社と敷金精算を行います。
その際、気をつけたいこととして、
■ 賃貸借契約書の解約・更新・敷金精算の条項を確認する
■ 修理・修繕費用の見積書を精査する
■ 火災保険の解約手続きを自分で行う
があります。
賃貸借契約書の解約・敷金精算の条項を確認する
賃貸住宅の解約でまず大事なのが、解約日の設定です。
契約書で、解約日が「どの日でも可、15日と末日、末日のみ」かを確認しましょう。
移住地が決まったら、2重家賃にならないように、不動産会社に解約予告通知書を出しましょう。
2年更新の契約更新日が近い場合は、更新日の前に解約したり、更新料をとられないよう交渉してみるのもおすすめです。
また、賃貸借契約書には、必要となる修繕か所ごとに、家主と入居者どちらの負担か記載があります。
余計な修繕を求められないよう気をつけましょう。
退去立会い後は見積書を持ち帰って精査する
退去立会いは、必ず契約者が立ち会いましょう。
管理会社の担当が修繕か所の見積書をつくりますが、その場でサインせず持ち帰りましょう。
修繕の部品や修理代が相場どおりか、インターネットなどで調べてみましょう。
相場より高い修理代や材料代をとって、利益を上げる業者もなかにはいます。
作業をほかの業者に依頼する際に、手数料が上乗せされることもあると聞きます。
精算料金にどうしても納得いかない場合は、管理会社に家主交渉をお願いすると、
良心的な家主だと、減額に応じてくれることもあります。
火災保険の解約手続きを自分で行う
火災保険の解約手続きを忘れずに行いましょう。
更新時でなければ、一定額の返金があります。
家賃保証会社の手続きは、管理会社が通常行います。
移住の引越し対策③:引っ越しは「積み切り」でできればコスト安
地方移住は、引越しの距離が長いので、業者選びや手配に工夫が必要です。
退職後であったり移住後も収入が下がるので、慎重にすすめたいところです。
引っ越し料金は、距離とトラックの大きさで、基本、価格が決まってきます。
僕ら夫婦は、車で2時間半の近距離移住で、古民家の荷物整理で入居前に現地に何度か通う必要がありました。
そこで、引っ越しは2t車の「積みきり契約」にして、価格を5万円台に抑えました。
乗り切らなかった荷物は、後日、自分の車で移住先まで運ぶか、エコノバの無料一括見積もりで調べて回収業者に来てもらうかで、不要な荷物を処理する方法にめどがついていたからです。
単身者であれば、赤帽など軽自動車での引っ越しが安く市内だと2万円台でしたことがあります。
軽自動車でも天井が高くなっているタイプで意外とたくさん荷物が入ります。
独身時代は何度か、軽自動車で引っ越ししていました。
引っ越し会社まかせで、大きい車やおまかせプランで値段が高くならないよう気をつけましょう。
【無料】1分で完了
移住の引越し対策③:引越し料金が安い時期、曜日を選ぶ
引っ越し料金は「時価」でもあります。
時期や曜日によって、大きく料金が異なります。
1年を通じて、引っ越し料金が安いのは12〜1月です。
高いのは3月〜4月上旬で、極端に高くなります。
近年、引っ越し業者の人手不足が深刻なことも引っ越し料金に影響してきています。
曜日については、平日と土日では、大きく変わりません。
土日とつながった3連休の祝日で引っ越ししたい人が多いため、祝日は高い傾向にあります。
移住の引越し対策④:業者で大きく違う料金 SUUMOの一括見積もりで最適・最安で決めよう
電話なしで引越し無料見積もりがとれるのはSUUMOだけ
人生で8回引っ越しした経験でいうと、引越し会社によっても、料金に大きな差があるのが現実です。
そこで必要なのが、相見積もりです。
ただ、移住の場合は、全くわからない地域への引っ越しなので、どこの会社がいいのか見当がつかないのが普通です。
そこで便利なのが、引っ越しのお手軽な一括見積もりサイトです。
引っ越しの一括見積もりを行う会社は多くありますが、電話番号の登録が必要で、その後、電話がかかって来てこまったという話も聞きます。
そこでおすすめするのが、リクルートの『SUUMO』の一括見積もりです。
上の画像でわかるように、電話番号の登録が任意です。
メールアドレスだけで、無料で一括見積もりでき安心です。
なので、自分の引越しで何回も活用しました。
移住候補地までいくら引越し代がかかるか、一度調べて費用を確認しましょう。
1番安い引っ越し会社がみつかる
【まとめ】移住の車、引越対策は早めの行動が身を助ける
これまで、地方移住の自家用車や引越し対策についてまとめてきました。
見積もりをとってみるとか、費用の概算を把握することで、安心して移住できます。
「移住先が決まって困った」ではなく、早めに予算や方法を把握して、次にとるべき行動を考えましょう。