複業

【2022年】WordPressブログ1年独学で月5000円収益化する方法

当ページには広告が含まれることがあります。僕がこれからもブログを続けるための施策なので、ご理解いただけると幸いです。
ふーちゃん妻
ふーちゃん妻
おめでとう!やっとブログで月5000PV(ページビュー)達成したんだね。1年よく独学で頑張ったもんね。
ふーちゃん熊
ふーちゃん熊
ありがとう。同時に月5000円も達成したよ。ブログやる人のメンタルに役立てばと思って書いたよ。

今回はふーちゃんblogの運営についての記事です。

前回の『Wordpressブログで収益化はオワコンといわれる理由Part2』から、5か月がたってしまいしました。

結果の出ないブログ運営を、記事にするのもどうかなと、時間があきました。

独学のブログ1年目は、日々ブログに向き合い、トライ&エラーの繰り返しでした。

少し結果が出た今、振り返って大事だと思った方法を、ツイートを交えてお伝えします。

目次

ついにWordPressブログで月5,000円の売上を達成

Wordpress 収益化 方法 2022年
Wordpress 収益化 方法 2022年
エックスサーバーとサーバー契約して、
2021年1月にWordPressでブログを書きはじめました。

翌2月にGoogleAdsenseを取得し、広告掲載を開始。4月に書籍でアフィリエイト広告をはじめました。

ブログインフルエンサーの音声配信をVoicyで聞くと、「ブログはまず1年で100記事書いて、そこからスタート」が大半でした。

なので、辛抱して書き続けました。

そしてようやく、65記事を更新した2022年1月末、月5000PVと、月売上5000円を達成しました。

売上の内訳は、アドセンス1823円、アフィリエイト3180円です。

下のサーチコンソールのグラフで分かるように、ここ数か月で検索流入が増えたことが、売り上げにつながりました。

ブログ月5000円のステップ①:ジャンル選定と設計と継続が難しい

すぐログインできるパソコンや作業環境の確保が大切

実はブログで、大きな失敗をしています。

サイト設計ゼロで、時系列で書き連ねているからです。

ブログで収益化を目指すには、ジャンルを決める「ジャンル選定」。

SEO(検索エンジン最適化)で上位を取るための、見出しのキーワードの抽出とサイト設計。

書き続けたり、リライトする継続力が必要になります。

ツイートにあるように、ペットをかわいがったり、家庭菜園で美味しい野菜を育てるように、Wordpress入り細かい修正を日々重ねました。

1日中WordPressの作業をしなかったのは、月に3日ほどです。

ブログ月5000円のステップ②:1年で9割が辞める現実も知ってほしい

自分の売・アフィリエイト優先・SEO対策・被リンクによるPV確保を意識したい

サラリーマンやバイトでは基本、働いた時間に対してお金がもらえます。

ブログはそうではありません。時給計算数十円の作業が、最低半年は続きます。

僕は12か月目で、ようやく時給100円を超えました。

そういったものだと、理解して続けられるかです。

僕は独学ですが、費用の安いブログのオンラインサロンを探して、入るのもおすすめです。

仲間がいると、モチベーションの維持や、分からなくて困った時に助けてもらえます。

ブログ月5000円のステップ③:失敗は当たり前!モチベーションを維持する仕組みをつくろう

大事なのは、メンタルの持って行き方なんです。

どうやったら続けられるかを、時間配分やペースを含めて、考えなくてはいけません。

自分や自分のブログのデータや反響と向き合いたい。

結果を出してる人の数字が気になったら、マインドセットの時です。

ブログを読んで、山口まで遊びに来てくれた移住仲間・たみのこ夫婦(@taminolife)たちとの出会いがひとつ。

そして、サーチコンソールや、アナリティクスの数値と向き合い小さな改善を積み重ねて、マインドセットできました。

アナリティクスのリアルタイム情報で、アクセスを時々みます。

国内だけでなく、海外からアクセスがあるのも励みにしています。

ブログ月5000円のステップ④:被リンク対策は思考停止せず最適を考える

被リンク対策が不可欠 相性の良い被リンク先をみつけたい

ほかのサイトから、ブログへのアクセスを呼ぶ被リンク対策。

いろいろやりましたが、意外とおすすめなのがFacebook。

投稿して知り合いに記事を読んでもらうと、意見を聞いたり、コメントもたくさんもらえるので、励みになります。

公開したい知り合いにだけ公開したり、Facebookグループで紹介する方法もあります。

ドメインパワーが上がったのか、検索順位が上がり、流入の数が一気に増えています。

記事の順位が上がるかどうか見極めるのに、ドメインパワーが低いと、3~6か月ほどかかります。

記事を書いたらしばらく寝かせて、時間が経ってから見出しの修正やリライトするのがおすすめです。

ブログは息の長い仕事です。

ブログ月5000円のステップ⑤:独学はしゅうへいさん、しかまるさんが役立った


独学で特に役に立ったのは無料でしゅうへいさん(@shupeiman)のVoicy、しかまるさん(@shikamarurobo)のYoutube。

モチベーション維持にしゅうへいさん。

ブログ収益化の細かい部分は、しかまるさんがめちゃくちゃ有益です。

いろんなブログインフルエンサーがいますが、相性のいい人を探して、学び続けることが大事です。

ブログ月5000円のステップ⑥:移住・田舎暮らしブログは収益化が難しい。独学ならよく方法を考えたい

残念ながら、移住・田舎暮らしは、収益化が難しいジャンルです。

ちなみに僕が書いた温泉も同じくです。

悩んでいる人は、⇑のしかまるさんの動画がジャンル選びの参考になります。

ブログ月5000円のステップ⑦:移住・田舎暮らしでGoogle検索流入が多いキーワードは「補助金・ランキング・空き家など」

3語以上のロングテールキーワードで上位を目指そう

苦労した時などの心の声が大事です。

本当に読者を想像し、胸の内をふりしぼった記事が、読者やGoogleから評価されます。

僕が書いた、2語以上のロングテールキーワードの検索上位にある記事に、共通の特徴です。

なのでやっぱり、文章を書くのが上手な人が強いし、スキルも必要になります。

ブログ月5000円のステップ⑧:写真や自作のイラストが魅力や売り上げにつながる

ブログインフルエンサーもおすすめしていないが効果あり

もちろん文章力は大事ですが、写真やイラストも武器になります。

競合のいないジャンルなんてありません。

あなたらしさやあなたの売りが必要です。

あなただけのあなたらしいサイトが出来た時、そこに成果がついてきます。

ブログ月5000円のステップ⑨:PVと売上が急上昇した本「ザ・コピーライティング」

ブログ・SNS・Webマーケティングに関わる人は必ず読みたい

人をひきつける、文章の書き方ってご存知ですか?訓練されたことありますか?

実は、ブログの改善ができたのは、この「ザ・コピーライティング〜心の琴線にふれる言葉の法則」によるところが大きいです。

サーチコンソールやアナリティクスの結果をみながら、見出しや記事の中身を修正し、人をひきつけるアイキャッチを作れなければ、PVや売上は伸びません。

アメリカのネット広告を分析して、売れる見出しの型、効くキャッチフレーズのポイントを、実例を参考にまとめています。

SNSの発信やチラシ作成などにも大いに役立つ一冊です。

「伝説のコピーライターが書いた今まで1番役に立つ広告の本」。レビューも高評価です。

本気で稼ぎたい人は、400ページを何度も線を引きながら繰り返し読むはずです。

ブログ月5000のステップ⑩:Wordpressブログを独学で学ぶのは危険

「オワコン」にならないようオンラインで学ぶのが安全策

スクール名 特徴 料金例(2022年5月現在)
Withマーケ Webマーケの広範な範囲をカバー。月額制で動画や記事・サイト添削などのサービスも充実。 入会金29,800円・月額4,980円
Writing Hucks Web・SEOライディングスクール。80本の動画視聴に3回の記事添削がつく。 69,800円
atus(ええタス) 通学・オンライン選択できるアフィリエイト専門のスクール。 月額14,300円
オンラインサロン Slackなどのプラットフォームを通じて情報をやり取りする。 月額1,000円〜5,000円程度

ブログ運営開始から1年。

まだまだ分からないことが多く、「本当にこれでいいのか」と小さな悩みをかかえることが、たくさんあります。

そこで、専門性を高めるために、オンラインスクールかサロンに入会して学ぶことを決めました。

⇑のスクールやサロンを検討した結果、月額制で幅広く学べるWithマーケに入会しました。

初期費用が安いうえ、月額4,980円で300本以上の動画で、ブログやSNS以外のWebマーケティング全体が学べ、記事・サイト添削があるからです。

運営者ともっちさん(@gongondai)のTwitterの発信に共感できたことも大きかったし、ほかのスタッフの方も優秀です。

詳しくは『Withマーケの評判は?ブログ初心者におすすめのオンラインスクールです。』
をクリックすると読めます。

Webライティングのスキルを高めるには、オンラインスクールのWriting Hucksが人気です。

アフィリエイトを学ぶには、アフィリエイト専門スクール『atus(ええタス)』があります。

ブログ初心者だと、月1,000円〜5,000円程度の低額のブログのオンラインサロンもおすすめです。

予算額や、自分が解決したい分野に特化したスクールやサロンを選んで学ぶのがおすすめです。

独学だと、問題解決できなかったり、間違ったことをずっと続けてたり、どうしても遠回りになってしまいます。

なので、反省を込めて、どこかコミュニティに所属しながら、ブログ運営してほしいと最後にお伝えします。

ブロガーにおすすめのオンラインスクール

Withマーケ

Writing Hacks

atus(ええタス)

Withマーケの評判とは?【リアル体験談】ブログやWebライター未経験者にコスパ抜群 「Withマーケを検討しているけど不安」「本当に成果が出るのかを知りたい」 とお悩みの方が検討しやすいように、W...
【Kindle本アフィリエイト】副業ブログで稼げない人が独学で電子書籍を出版する方法 独学で電子書籍を出版して3週間 ブログとのシナジー効果あり ブログを超える5000円以上のアフィリエイト収益が発...
【初心者向け】ココナラの始め方・やり方とは?副業で失敗しないおすすめの使い方を解説 副業、フリーランスの登竜門として「クラウドワークス」と並んで有名な「ココナラ」。 クラウドワークスが対企業相手の...